(※当サイトではアフィリエイト広告を利用して収益を得ています。)
はじめに
この記事はこんなママ・パパにおすすめ
・淡路島に赤ちゃん連れでも快適に過ごせる宿ってどこだろう?
・赤ちゃん連れで旅館って大丈夫?
・子どもが旅行中快適に過ごせるか不安…
そんな悩みや不安はありませんか?
今回は、兵庫県・淡路島にある<夢海游淡路島>に実際に宿泊して、子連れに嬉しい設備や過ごしやすさを徹底的にチェックしてきました!
淡路島旅行を検討中のママ・パパにぜひ読んでほしいレポです!
淡路島で子連れ旅行を楽しもう!
こんにちは!育休中の新米ママ、たじーです!
子連れ旅行って楽しいけど、宿選びに迷うことも多いですよね。特に「赤ちゃんや小さい子どもが快適に過ごせるか?」は気になるポイント。
今回宿泊した夢海游淡路島は子連れウェルカムな設備とサービスが揃っていて、温泉も食事も大満足なお宿でした!
このブログでは、実際に泊まって感じた 「ここが良かった!」「ここはちょっと気になった…」 など、リアルな体験談を詳しくお届けします!
夢海游淡路島ってどんな旅館?

チェックイン時にティーラウンジで使えるワンドリンク券をいただけました。
子どもを寝かしつけた後は夫に任せて、ホッと一息できてとても心地よい空間でした🎵

宿泊したお部屋|別館の和洋室は子連れ向き?
今回泊まったのは 別館の和洋室 でした。
定員 7人 の広々としたお部屋で、家族みんなでゆったり過ごせるのが魅力!
別館の特徴
• 入口で靴を脱ぐタイプの館内(靴下やスリッパで移動)
• ベビーカー・車椅子OK(そのまま部屋に持ち込める)
• ただし、車輪の拭き取りサービスはなし
赤ちゃん連れだと 床の衛生面 が気になるところですが、靴を脱いで過ごせるので比較的安心。
また、お部屋は和洋室タイプなので、赤ちゃんを畳に寝かせることもできて助かりました。

(右下の奥側にベッドルームがあり、とても広いお部屋でした!)
事前にリクエストしていたベビーベッドとオムツ用ゴミ箱は和洋室の洋室側にセット頂いていました。

2人での宿泊でしたが、子どもが夜泣きなどでぐずった時に添い寝対応できるよう、夕食後に和室に布団を敷いてもらえました。
ベビーベッドはベッドルームから少しはなれていたので、就寝時はベッドルームに寄せて利用しました。
【大浴場】森のSPA|ベビーグッズ充実!
夕食後の温泉は 本館にある「森のSPA」 を利用しました!

大浴場の設備
✅ バスタオルあり(脱衣所に用意)
✅ フェイスタオルは部屋から持参
✅ シャワーにシャンプー・コンディショナー・ボディソープ完備
✅ スキンケア一式あり(化粧水・乳液など)
子連れに嬉しいポイント
• ベビー用バスチェア(アップリカ製)2台(脱衣所に置いてある)
• おむつ替え台はないが、奥にごろ寝できるスペースあり
脱衣所にオムツ替え専用の台はなかったのですが、奥にある 広めの椅子(小上がり?) で子どもを寝かせておむつ替えができそうでした!
ただし、7歳以上の子どもは混浴不可❌だったので注意が必要です。
我が家の場合、生後3か月で腰座り前だったので赤ちゃんのお風呂は部屋のお風呂を利用しました!バス・トイレ別の間取りだったのでお部屋でもしっかり入浴ができました◎
離れスパ「海音の森」
離れスパ「海音の森」も利用しましたが、別館から一度外に出て入る浴場 なので、
• 夏の暑い日や冬の寒い日は移動が大変
• 小さな子どもを連れて行くにはハードルが高い
という印象でした。

ただし、設備自体は「森のSPA」と同じで、温泉好きな方には楽しめるスポットでした。
夕食|子連れOK!夢海游淡路島での夕食体験
夕食は 個室料亭と四季彩ダイニングでのブッフェ の2プランから選択可能。
今回は 個室料亭のプラン をチョイスしました!
個室の特徴
• 入口で靴を脱ぐタイプの座敷席
• ベビーカーは個室の前に置ける
• 子ども用の椅子あり
• バウンサーも用意してくれていた!

特にバウンサーをリクエストしていた訳ではないのですが、事前に個室に用意していただいていました!とても有難かったです🎶
バウンサーが必須の方は、事前に問い合わせしてみるといいかもしれません。
お食事の量は多すぎず、ちょうどいい感じ。何より どの料理も美味しかったです!
個室のため、ぐずっても周りに気を遣わず赤ちゃん連れでも落ち着いて食事できるのが嬉しいポイントでした。

朝食|和洋ビュッフェ!子どもが食べられるものは?
朝食は 和洋ビュッフェ でした!
和食が多めですが、子ども向けのメニューもしっかり用意されていました。
子どもが食べやすそうなもの
🍳 オムレツ
🥔 ポテト
🌭 ソーセージ
🥖 パン類
🥣 ヨーグルト
全体的に 品数は少なめ でしたが、一つひとつがちゃんと美味しくて嬉しかったです!
会場内は一つ一つの座席の間隔が広かったので、ベビーカーも邪魔にならず横におけました。

夢海游淡路島の魅力と気になった点
良かった点
✔ 広めの和洋室(7人定員)でゆったり過ごせる
✔ 個室の座敷で落ち着いて会席料理を楽しめる
✔ 大浴場にベビー用バスチェアあり
✔ オムツ用ゴミ箱貸出があるのは地味に嬉しい!
気になった点
△ WiFiが弱め(別館)
△ 大浴場にオムツ替え台はない(代用スペースはある)
△ ベビーベッドは有料(約2,000円)
旅育の視点から見た夢海游淡路島
赤ちゃんのうちから旅をすることで、 親子の絆が深まり、子どもの感受性が育つ と言われています。
夢海游淡路島は 子どもと一緒に安心して泊まれる宿 だったので、「旅育」にもぴったり。
✅ 和洋室でのびのび過ごせる
✅ 落ち着いて食事できる個室会席
✅ 淡路島ならではの自然に触れられる
今回は和洋室でのんびり過ごせたので、子どもも家とは別の場所でリラックスができ、旅育ってこういうところが魅力だな…!と思える滞在でした🎵
また、フロント階に広めのキッズスペースがあるため、海遊びだけでは遊び足りなかったというお子さんも十分楽しめる旅館になっていました!

まとめ|夢海游淡路島は子連れにおすすめ!
夢海游淡路島は、子連れでも快適に過ごせる工夫がたくさんある宿 でした。
広々とした和洋室、赤ちゃん向けの設備、個室での食事など、小さな子どもと一緒でもストレスなく過ごせる環境が整っています。特に、大浴場のベビー用バスチェアや個室会席の配慮は、赤ちゃん連れにはとてもありがたいポイントでした。
一方で、WiFiの弱さや大浴場のオムツ替え台がない点など、多少の不便も感じましたが、総合的には 子連れファミリーに優しい宿 だと思います。
子どもとの旅行は「大変そう」と思われがちですが、宿選びさえしっかりすれば、親も子も楽しく快適に過ごせます。淡路島旅行を考えている方は、ぜひ夢海游淡路島をチェックしてみてくださいね!
👉楽天トラベルで夢海游淡路島をチェック
👉【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

▼ 楽天トラベルで次の旅行先を探す
Instagramでも旅の情報を発信しているので、よかったら覗いてみてくださいね!
📷 Instagram → @tabimama_journey

コメント