(※当サイトではアフィリエイト広告を利用して収益を得ています。)
はじめに
この記事はこんなママ・パパにおすすめ!
✅赤ちゃん連れの旅行、行きたいけど不安がいっぱい…
✅荷物どうする?宿ってどう選べばいい?
✅できるだけ楽に、でも家族みんなで楽しい思い出を作りたい!
そんな方に向けて、旅行業界経験のあるたじーが子連れ旅行を快適にするための準備と工夫をまとめました!
これなら行けそう!と思えるヒントがきっと見つかるはずです🎵
同じように不安を感じているママ・パパにとって少しでも参考になる内容になっていれば嬉しいです!!
子連れ旅行は工夫次第で快適に!
こんにちは!育休中の新米ママ、たじーです!
「子どもと旅行に行きたいけど、準備が大変そう」
「移動中にぐずったらどうしよう」
「子連れOKの宿やレストランを探すのが面倒」
など、子連れ旅行には不安がつきものですよね。
でも、ちょっとしたコツを知っていれば、子どもと一緒の旅行も驚くほど快適に楽しめます🎵
この記事では、旅行業界に勤める私が、子連れ国内旅行を快適にする方法を紹介します。旅行を楽しむためには、「マインドセット」と「事前の準備」 の両方が大切!
家族みんなが笑顔になれる旅行を目指して、準備を進めましょう!

⸻
まずはマインドセットから!子連れ旅行の心構え
子どもと旅行をすると、想定外の出来事が起こるのは当たり前。
でも、心構えを持っておくだけで、ストレスはぐっと減ります。
1. 完璧を求めない!トラブルも旅の一部
旅行は思い通りにいかないことがあるものです。
• 急に子どもがグズる
• 予定していた場所に行けない
• 忘れ物をしてしまう
こんなことは、どんなに準備していても起こります。
でも「まあ、こういうこともあるよね」と思えたら気が楽になります。
トラブルも含めて、旅行の思い出にしてしまいましょう!
2. 「子ども中心」ではなく「家族全員が楽しめる旅行」に
子どもが楽しめることはもちろん大切ですが、親も楽しめる旅行にすることが大事! 子どもだけに合わせすぎると、大人が疲れてしまいます。
例えば、大人がリラックスできる時間を確保するのもポイント。
子連れ歓迎のホテルでキッズスペースがあるところを選んだり、温泉やカフェでホッとできる時間を作ったりするのがおすすめです。
家族全員が満足できるバランスを考えましょう!
3. 「旅の目的」を明確にする
✅リラックスが目的? → ホテルステイや温泉旅行
✅観光を楽しみたい? → 子どもが楽しめるアクティビティ付きの旅程
✅親のリフレッシュも兼ねたい? → 託児付きの宿を選ぶ
目的がハッキリしていると、旅行の計画もスムーズに進みます!
⸻
子連れ旅行を快適にする3つの準備ポイント
心構えができたら、具体的に旅行を快適にするための工夫を考えていきましょう!
1. 宿選び
宿選びは「子連れフレンドリー」が最優先!
宿泊先は、子ども向けの設備やサービスが充実しているかをチェックしましょう。
✅ベビーベッドや布団の貸し出しがあるか
✅キッズスペースや遊び場があるか
✅貸切風呂や家族風呂があるか(大浴場が不安な場合)
✅子ども向けの食事メニューがあるか
「子連れ歓迎」と書いてあっても、実際の設備が整っていない場合もあるので、口コミも確認しておくと安心です。

2. 移動の工夫
移動手段は「快適性」を最優先に!
移動中に子どもがぐずると親も大変なので、できるだけストレスの少ない移動方法を選びましょう。
🚙 車移動の場合 → 休憩ポイントを事前にリサーチ。高速のサービスエリアで遊べる場所を探しておく
🚅 新幹線の場合 → 多目的室のある車両や、子ども連れが多い自由席の位置を確認
🛫 飛行機の場合 → 事前に座席を指定し、授乳やおむつ替えの場所を把握
3. 荷物の工夫
荷物はできるだけ少なく!
子どもがいると荷物が多くなりがちですが、現地で調達できるものは減らしましょう。
• ホテルのアメニティをチェック → 子ども用のパジャマやスリッパがあるか確認
• レンタルサービスを活用 → ベビーカー・チャイルドシート・抱っこ紐などをレンタルできる施設も
• 圧縮袋やパッキングアイテムを活用 → 荷物をコンパクトにまとめる工夫を
4. 子ども用グッズの工夫
子ども用グッズは「慣れたもの」を持っていく
旅行先では、子どもが普段使っているアイテムがあると安心感が増します。
🧸 お気に入りのぬいぐるみやおもちゃ
🍪 普段食べ慣れているおやつ
🥄 使い慣れたスプーンやコップ
⸻
旅行中の工夫でさらに快適に!
準備を万全にしたら、実際の旅行中も工夫次第で快適になります。
1. 暇つぶしアイテムを準備
退屈でぐずりやすい移動中のために暇つぶしアイテムを準備しておくと安心です!
• 100均のおもちゃ → 初めて見るものは興味を引きやすい
• シールブックやお絵かき帳 → かさばらず、長時間遊べる
• 動画やアプリ → どうしても大変なときはタブレットも活用
新しいおもちゃと馴染みのあるお気に入りのおもちゃを一つずつ持っていけば退屈しのぎ・グズりの両方に対応できます!
2. 食事の事前チェック
食事は「子どもが食べられるものがあるか」を事前チェック🍽
旅行中の食事は事前に子どもが食べられるメニューがあるかチェックしておくと安心です!
• ファミレスや子連れ歓迎の飲食店を事前にリサーチ
• アレルギー対応の有無を確認
• 取り分けできるメニューがあるかチェック
3. スケジュールの管理
子連れ旅行の観光は「詰め込みすぎない」が鉄則です!
1日中動き回るのは子どもにとっても負担が大きいので、1日2〜3カ所程度 に抑え、途中で休憩できる場所を確保しておきましょう。
活動時間が長くなってしまうと、夜に寝付けない・夜泣きの原因になってしまいます💦
4. 「子どもが楽しめる時間」の確保
宿泊先ではついついホテルの特典やサービスを全部利用しようとタイトなスケジュールになってしまいがちですが、それをぐっとこらえて「ゆったりと子どもが楽しめる時間」を確保するようにしましょう!
• キッズルームやプレイルームを活用
• プールや温泉でリラックス
• 早めにチェックインして、ホテル内でのんびり過ごす
⸻
まとめ

子連れ旅行を快適にするポイントは、事前の準備と心構えの両方です🌸
1. マインドセットを大事に! 予想外のことが起きても楽しむ余裕を持とう✨
2. 宿や移動手段を工夫! 子どもも親もストレスの少ない選択を✨
3. 旅行中も工夫! 休憩を適度に入れて、無理のないスケジュールで✨
最初は大変に感じるかもしれませんが、経験を重ねることで、どんどんスムーズに旅行を楽しめるようになります。
子どもとの旅行を思いっきり楽しんで、素敵な思い出をたくさん作りましょう!
そのほか、0歳児連れの旅行を検討中なら次の記事もおすすめ!ぜひチェックしてみてくださいね✨
今回紹介したコツを活かして実際に初めて行った旅行レポはこちら👇
▼ 楽天トラベルで次の旅行先を探す
Instagramでも旅の情報を発信しているので、よかったら覗いてみてくださいね!
📷 Instagram → @tabimama_journey

コメント